「人工無能仕事」で不幸になるのは「エンゲージメント」不足が原因 ① vol.520

 

◇ 先日、仕事仲間の友人と

    居酒屋で飲んでいると、

 

隣で飲んでいるサラリーマンの

グループからこんなセリフが聞こえてきた。

 

「あーあ、いつまでこんな

    “クソつまらない仕事”

  を続けなきゃなんないんですかね?」


「ホント、ホント。やってらんないね。

  でも辞めるほどの能力もないしな。

 生きているのが馬鹿らしくなってくるよな」

 

そんなやるせない会話が続いた。

 

近くの大手メーカーの中堅社員らしい。

 

すると50歳くらいの先輩らしき男性が言った。

 

「そんなもんだよ、サラリーマンってのはさ。

   ちゃんと空気を読んで渡っていきゃ、

  なんとかなるんだから。今はガマン、ガマン。

 

 Yさんの退職金知ってるか? 

 やっぱり、なんだかんだ言っても

 すごいんだようちの会社。

 

 まあ、難しいこと考えないで、

 頑張れや。さあ、飲も飲も」

 

◇ トンビも30年前に

    同じように諭された記憶がよみがえる。

 

違う仕事をしたいとトンビが考えている時、

やはり50代の上司が言ったのだ。

 

「うちの会社はなあ、

  歳とればとるほどおいしい会社なんだよ。

 

   今はきつくてもさ、

   我慢さえしていれば

 後で笑うことになるんだよ」

 

◇ 2018年の世界幸福度ランキングで

    日本は156ヵ国中54位。

 

G7はもちろん、

G10の中でも断トツ最下位だ。

 

そして、ギャラップ社による従業員の

エンゲージメント調査では、
(仕事への熱意度)

139ヵ国中132位という結果だった。

 

日本人は長時間労働はするが、

世界で最も仕事に熱意がなく、

そして最も不幸だといういうことなのか?

 

◇ G10トップの自殺率、

    そして「過労死」「孤独死」といった

    日本ならではのキーワードを考えると、

    否定はできない。

 

だが、居酒屋の先輩が言ったように

「ガマン」をしていれば、

いつか幸せになれるのか?

 

トンビは結局考えた挙句に

その会社を辞めたのだが・・・

 

◇ 心理学者ショーン・エイカー博士の

    研究によると、

 

人には

 

「成功して幸せになるのではなく、

   幸せを感じられる人が成功する」

 

という傾向があるらしい。

 

つまり、いつか成功しようと

我慢・努力を続けてもそれはかなわず、

 

今の仕事を楽しみ、

そこに幸福を見出せる人が

成功するということである。

 

バブル期以前の退職後の好待遇や

60歳からもらえる年金

というのはもう昔の話。

 

そして今は 「人生100年時代」

 

放っておけば、「つまらない仕事」

まだ何十年も続く。

 

トンビはこの「つまらない仕事」

「人工無能仕事」(AI)と名付けた。

 

残念ながら先輩のアドバイスは

時代遅れだ。

 

いまの日本の現状を理解してない。

 

◇ 日本人は「働きバチ」だと揶揄されて以来、

    週休2日制、週40時間労働の徹底、

 そして近年の「働き方改革」など、

 

労働環境についての努力は

続けてきたように見える。

 

しかし、居酒屋の愚痴や

朝の満員電車の中の表情を見ても、

 

いまだに多くのサラリーマンは

イキイキと仕事を

楽しんでいるようには見えない。

 

近年ささやかれている、

国際的競争力を失いつつある

日本のビジネス、

 

そして超高齢化社会などは、

我々の不安をさらにあおってくる。

 

日本のサラリーマンの未来は、

AIすら馬鹿らしくてやらないような

「クソつまらない仕事」を延々と続け、
 (人工無能仕事)

 

毎日居酒屋で嘆いている、

そんなSFホラー映画顔負けの

恐ろしい様相を見せることに

なるのだろうか?

 

手遅れになる前に

何とか手を打たなければ。

                         つづく

 

 

今日一日の人生を大切に!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください