目にみえない日本の鎖国 vol.314
◇ 事件は、6月17日、 全九州高校体育大会のバスケットボール 男子の準決勝で起こった。 ○○学園の1年の留学生(15)が、 審判のファウルホイッスルを不服とし、 審判の顔面を殴打。しかも…
◇ 事件は、6月17日、 全九州高校体育大会のバスケットボール 男子の準決勝で起こった。 ○○学園の1年の留学生(15)が、 審判のファウルホイッスルを不服とし、 審判の顔面を殴打。しかも…
◇ ある経営者は、しみじみと このように言いました。 「今の時代は、日本の歴史の中で、 最も恵まれた時代じゃないか」 最も豊かで、最も自由。 …
▪まったく、結婚とは残酷なことだと思う。 結婚するということがどういうことか というと、いちばんなりたくない女に、 いちばん好きな人の前で なってしまうというこ…
◇ 世の中には「ため息」を習慣化 している人が案外多いものです。 けれども、ため息をついても ロクなことは起こりません。 一言でいえば、 …
◇ ふたりの禅僧が川のほとりに立ち、 川を歩いて渡ろうとしていました。 するとそこの美しい女が 近づいてきました。 その女も向こう岸に渡りたいようなの…
◇ 骨董の鑑定は、 ・直感的な目を鍛えること ・さまざまな裏付けを見つけるための知識 この二つが必要だそうだ。 そのなかでも究…
「経営学の父」 「20世紀を代表する知の巨人」と評される ピーター・F・ドラッカーが本日のテーマです。 ◇ ドラッカーは2005年11月 に永眠しましたが、 &…
◇ 冷水の恐ろしさを知らない 新入りのお猿さんでも、 あることを理解した。 「バナナがあってもなくても、 このハシゴを登ってはいけないんだ」と。 さらに、 オ…
◇ 5匹のお猿さん、バナナ、ハシゴ、 そしてホースを使った実験があった。 5匹のお猿さんはオリの中に 閉じ込められていた。 そのオリの中では、天井から バナナがぶら下がっ…
◇ 人は咲き誇る花を愛でるが、 植物が茎を伸ばし、葉を茂らせ、 花を咲かせる過程を 目にすることはほとんどない。 時間をかけ、じっと目を 凝らしつづけない限り、 それは…
◇ 成果をだすことができないのは、 「成果の出ない思考習慣」 と 「成果のでない行動習慣」 が原因であると何かの本に書いてあった。  …
◇ トンビが一緒に仕事をしている仲間に 「今度みんなで旅行に行こう!」とか 「遊びに行こう!」というと、 必ずと言いっていいほど 「仕事が忙しいので無…
◇リスクを逆から読むと「クスリ(薬)」 となる。 ほー、 これはなかなか面白い。 リスクをとるからリターンが 得られるということになる。 リター…
会社がいつも前進するためには、 他人の踏んでない道を進まなければならない。 他人の踏んでない道を進むためには、 他人の教えをそのままやっていたのでは 間に合わない。 他人の教えは…
◇「ソフィーの世界」に、 ムカデとカエルの寓話が 語られています。 ムカデは千本の足を巧みに操り、 見事なダンスを踊る。 森の動物たちから喝采を浴びるムカデを妬み、 カエルが手…
◇ アマゾンのCEOであるジェフ・ベゾスが、 成功するための思考フレームワークを 公開した。 彼は会社のサイズが大きいにも関わらず、 あまりメディアなどに登場しない…
◇ 大きな目標を掲げることで思考は 「積み上げ式」から「逆算式」 に変わります。 つまり、未来を起点にして 考えるということです。 「積み上げ式」というのは 既存の知識や経験を…
◇ サンクコスト(SANK COST)とは? 「もはやどうにもならないもの、 除外すべきもの」 という意味です。 サンクとは sink(沈む)…
◇ 本日は、いろんな場面で役に立つ、 「考え方」のツールをみなさんにご紹介します。 その名は 「サンクコスト」 という考え方です。 アメリカのビジネススクール(MBA)では 必須…
◇本日は以前紹介した パレードの法則(80対20の法則) の応用編です。 http://dr-tonbi.jp/2017/05/10/0020/ どんなに優れた仕組みは給与体系を作…