◇ 夢をあきらめたことで、
自分の人生が暗くなるのであれば、
その夢はむしろ弊害でしかない。
夢を持つことや夢を追いかけるのが
良くないということではなく、
夢にがんじがらめにされ、
時間やチャンスを失うことが危険なのだ。
もし望むような状況にならなければ、
どこかで「自分には向いていない」
ことを受け止め、
別の道を探さなければならない。
すると、もっと自分にフィットし
満足できる道が見つかる可能性がある。
執着していたら見えなかった道が、
執着をやめれば、
実はそこにもっと
適した道があったんだと、
見えるようになることがある。
つまり、
あきらめるということは、
時間の損害、人生の損失を
最小化するための
危機回避手段だと言える。
◇ ではどうやって折り合いを
つけるかというと、
ひとつの方法としては
やはり夢に期限をつけることだろう。
その期限とは、
「そこまでだったら
まだ別の道をやり直せる」
「その期間であれば
ほかのこと全てを忘れて、
がむしゃらに突っ走る
エネルギーが継続しそう」
という期間でありタイミングになる。
それは人によって違うし、
その夢によっても違う。
経済的な問題や年齢の問題も
あるかもしれない。
そしてその期限が来たら、
夢をあきらめるというより
「夢を取り換える」
つまり当初の夢から
別の夢に乗り換える、
ということを当初から
計画にしておくことだ。
もちろん、俳優や芸人、
ミュージシャンでも、
晩年に成功したという人はいるが、
それは氷山の一角に過ぎず、
水面下には膨大な数の屍が
沈んでいるということに
想像力を働かせて、
それでも完全にあきらめられないなら、
副業や趣味として続けるという選択もある。
◇「そもそもの目的」をたどってみると、
「なんだ、
これに固執することないじゃん」
と思えて来ることがある。
悩みや迷いで行き詰まっているときは、
答えが見つからないからではなく、
何が課題で何が優先順位が
高いのか低いのか、
整理できていないから
混乱していることがほとんどだ。
つまり、問いを正確に立てられていない
ことが原因の場合が多い。
その場合、
問い方を変えてみるといい。
たとえば、
「本当の私は何をしたいんだろうか」
「そもそも、本当の私とは何か?」などと、
そもそも論に立ち返り、
前提を問うてみることが重要だ。
つづく
今日一日の人生を大切に!
コメントを残す