ジャパニーズウイスキーブームが到来 ① vol.375

 

◇ まさにウイスキーブームを

    象徴するような出来事だった。

 

2018年1月、日本のウイスキー業界に

衝撃的なニュースが飛び交った。

 

サントリーのシングルモルトウイスキー

「山崎50年」が香港のオークションにかけられ、

 

1本 3250万円 という、

信じられない価格で落札されたのだ。

 

「山崎50年」は、2011年に1本100万円で

販売された。

 

150本限定で売り出されたこの商品は、

発売から7年の時を経て、

実に32倍の金額で取引されたことになる。

 

主催していたのは、競売大手のサザビーズ。

ピカソやゴッホの絵画など、

 

高額な美術品をメインで扱うことで知られる

世界最古のオークション主催会社だ。

 

「サザビーズで競売にかけられるなんて、

   ひと昔前ではあり得ませんでした。

   まるでジャパニーズウイスキーが

    ハイブランドになったようで、

     少し戸惑っているくらいです」

           

    とサントリー関係者はいう。

 

◇ もちろん3250万円という価格は、

    国産ウイスキーの落札額としては、

    過去最高額だった。

 

ただ、オークション業者によると、

 

近年ジャパニーズウイスキーが

高値で取引されることは

決して珍しいことではないという。

 

2016年には、同様に「山崎50年」

850万円で落札され、

 

2017年にはオンラインオークションで、

52年熟成された「軽井沢1960」

1400万円 の値がついている。

 

しかも値段が高騰しているのは、

1本数千万円で取引される

超高級ウイスキーだけではない。

 

1本数千円のウイスキーに

数万円の値がつくことはザラで、

 

在庫が底をつき、販売停止に追い込まれる

商品まで出てきている。

 

ちなみにメルカリを先日確認したら、

「白州18年」が6万円で売りに出されていた。

 

◇ 今、世界では空前の

    ジャパニーズウイスキーブームが

    巻き起こっているのだ。

 

しかし、こうした華やかなブームの裏側に、

それを仕掛けた「一族」がいることは

あまり知られていない。

 

ベンチャースピリット溢れるその家族は、

約100年前に日本でウイスキー製造を始めた。

 

そして、独自のブレンド技術や

製造ノウハウを蓄積していき、

 

地道にジャパニーズウイスキーを

世界ブランドにまで育て上げてきた。

 

鳥井家── 国内最大の総合飲料メーカー

サントリーの創業家である。

                                    つづく

 

 

今日一日の人生を大切に!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください