楽天と郵便局のシナジー効果 vol.976
◇ 楽天は3月12日、 日本郵政との資本・業務提携を 発表した。 日本郵政が楽天の 第三者割当増資を引き受け、 約1,500億円出資して 8.32%の株を保有することになる。 …
◇ 楽天は3月12日、 日本郵政との資本・業務提携を 発表した。 日本郵政が楽天の 第三者割当増資を引き受け、 約1,500億円出資して 8.32%の株を保有することになる。 …
◇ 例えば、1980年には 高齢者を含む3世代同居世帯が 圧倒的に多く, 全世帯の 50.1% を占めた。 当時はこれが 高齢者を含む 標準世帯 だ…
◇ そして経済環境の変化は、 さらに大きな力で高齢者を動かす。 年金給付抑制策である マクロ経済スライドが実行されれば、 基礎年金の縮小額が 大きくなるといわれる点だ。 &nb…
◇ 厚生労働省はこれまで マクロ経済スライドによる 年金財政の調整は、 43年ごろに終了できるとしていた。 その際、個人に渡す年金額の水準を、 「夫が40年間会社員で …
◇ だが、 本当に年金は大丈夫なのか? 今夏、ある試算が示された。 2051年には国民年金の積立金、 55年には厚生年金の積立金が 枯渇する可能性がある──。 …
◇ 60歳で定年を迎え、 悠々自適の余生を送る。 そんな時代は過去のものになる。 少子高齢化が進み、 年金財政が逼迫しているからに他ならない。 年金を受け取る年齢は上がり…
◇ 日本の2020年度の一般会計税収は、 55兆円 前後となる見通しだ。 これは当初の予想を 8兆円も下回る、 リーマンショック以降では 最大の下方修正になる。 その結…
◇ そんな中でトンビが注目するのが、 「CLO 」と言う金融商品だ。 これは様々な貸付をまとめた上で、 細分化して投資家に売り出す、 いわゆる証券化商品と呼ばれるものだ。 証券化商品とは、…
◇ このような状況で孫氏は 「最悪のシナリオ」を想定している。 そのシナリオとは一体 どのようなものなのか。 孫氏の発言から読み取れるのは、 大企業が破綻し、 それがドミノ現象…
◇ ソフトバンクグループの 孫正義会長が 昨年、重大な発言を行った。 以下は、昨年11月17日に行われた オンライン・イベントでのものになる。 「手持ちのキャッシュを 800…
◇ 一方で、 まったく飲めるところがなくなったら、 どうしても必要な場面で 困ってしまう。 大切なお客様と接待をしたり、 家族内でのお祝いする お店も必要になる。 そこで思いつ…
◇ コロナ禍で居酒屋業界は 大変厳しい状況に置かれている。 大人数での食事や、 飲んで大声で話してしまうことが、 感染につながりやすいことから 政府が自粛を呼びかけているほか、 …
◇ 日米ともに株価だけは高いため、 国民には景気がどん底であるという 危機感はないのかもしれない。 しかし小売りのビジネスでは、 もはや立ち行かない業態・店舗は満載で、 ワーケーシ…
◇ この政権は、今もなお 一貫性のない情報を 国民に与え続けている。 財界にはテレワークで対応して、 会社に来ないようにとしきりに 要請しているが、 その一方で、 国民には新しい生き方…
◇ 今年は夏のオリンピックも延期となり、 インバウンド消費もほとんど見込めず、 観光業界が瀕死の状況であることは よくわかる。 しかしながら、足元でみるみる増加する 東京の感染者数の拡…
◇ 都知事選が終了したあたりから 東京都内の新型コロナの感染者数が 大きく上昇しはじめ、 すでに9日は224人、10日は243人、 11日は206人、12日は206人と、 コンスタ…
◇ 連日乱高下相場が続く、 米国・日本の株式市場。 3月17日時点の米株・日経平均 TOPIX・ドル円レートから勘案すると GPIFが未曽有の損失を出して、 (GPIF:年金積立金管理運用独立行政法人) …
◇ こういう仕組みは、 何も「確定拠出年金」に 限ったものではない。 国民生活のあらゆる部分に及ぶ。 霞が関の官僚た…
◇「確定拠出年金」という 巨大利権公的年金が、 いかにキャリア官僚に 食い物にされているか、 &…
◇ 現在の日本の歳出の中で もっとも大きいのは、 社会保障関連費 この社会保障関連費だけで、 金額は3…