目先の効果に惑わされないこと ② vol.365
◇ ここで「経営合理化」という施策、 あるいは、「リストラ、組織再編」などの 人員削減の施策を取り上げてみたい。 企業は経営危機とは関係なく、 社員数を減らすように継続的に努力…
◇ ここで「経営合理化」という施策、 あるいは、「リストラ、組織再編」などの 人員削減の施策を取り上げてみたい。 企業は経営危機とは関係なく、 社員数を減らすように継続的に努力…
◇ 一世紀ほど前、 パプアニューギニアのフォレ族は、 他の文明と同様に、 亡くなった親族を土葬する習慣を持っていた。 ある晴れた日のランチタイムに、 エドおじさんが…
◇ 在学中に全員が必ず起業する――。 こんなユニークな特色を掲げる大学が、 2020年春にも開校する。 日本電子専門学校などを運営する 学校法人電子学園(東京・…
◇ スポーツライターの 乙武洋匡(おとたけひろただ)氏は 両腕と両足のない「先天性四肢切断」の 障害をもって生まれた。 赤ちゃんを見てショックを 受けてはいけないと、 周囲は母子の…
◇40代の起業家がインタビューに答えて、 このようなことを言っていた。 人生はいつまでも続くと思っている人が 多すぎるじゃないかと思うんです。 例えば、 …
◇ 人生100年時代。 夫婦の将来の生活を考えるなら、 どちらか一方が先立った後の暮らしも 頭に入れておきたい。 経済的な支えになるのは やはり 公的年金制度 しか…
◇ 囲碁で「岡目八目」という用語がある。 対局している当事者よりも、 傍で見ている人の方が、 たとえ力量じゃ劣っても、 八目先まで見通せるほど良い手を 発見することがある、という…
◇ 台湾中部の「台中市」で 2019年に開催予定だった、 国際スポーツ大会 「東アジアユースゲームズ」が、 7月下旬、中国の圧力によって中止にった。 &…
◇ トンビは、 「読書や人との出会いは、 食事のようなもの」 と思っている。 美味しくバ…
◇ 土佐高知の旅館「城西館」に 一本のウイスキーボトルが残されている。 吉田茂が飲み残した高級スコッチ 「オールドパーのボトル」である。 顧みれば、このスコッチは、 …
◇ 遺伝子研究の第一人者である、 筑波大学名誉教授の村上和雄氏は、 「人との出会いによって 遺伝子のスイッチがオンになる」 と 著書で述べている。 …
◇ 歴史は繰り返すと言うが、 何度も何度も実際に繰り返すのは人間。 そしてもっと正確に言うと、 同じ人間が繰り返すのではなく、 歴史を学ばない人間が、 過去と同じような失…
本日は、トンビの好きな詩を紹介する。 ◇ 確か 英語を習い始めて間もない頃だ。 ある夏の宵。 父と一緒に寺の境内を歩いてゆくと 青い夕靄(ゆうも…
◇ 平成最期の夏、夏休み、盆休みは きちんと取れただろうか? 「かえって疲れた」という話もよく聞かれるが、 それは 「疲れを自覚できるようになっただけで、 …
◇ 必要かどうかも分からないまま、 一般消費者が迫られる部品交換や 不透明な車検の料金体系。 長い歴史のなかで、積み上げてきた 整備工場や自動車販売店、メーカー、 行政による利権構…
◇ 制度が設けられた当初は 各地にある運輸局の「車検場」に 持ち込んで車検を実施していたが、 自動車の保有台数の増加に伴い、 民間にも一部開放された。 それが、設…
◇ 自家用車の保有者が定期的に通す車検。 その費用の高さに驚くことはないだろうか。 そもそも車検って、何で必要なんだ? 「ウチは格安車検です」  …
◇ 平成最後の、戦争を省みる夏がゆく。 まもなく訪れるのは次の時代だ。 そして東京五輪・パラリンピックが間近に迫る。 しかしその舞台となる新国立競技場は、 戦争の記憶と切…