愛と執着と冷却期間 vol.377
◇ 愛というのは、 執着という醜いものにつけた仮りの、 美しい嘘の呼び名かと、私はよく思います。 伊藤 整…
◇ 愛というのは、 執着という醜いものにつけた仮りの、 美しい嘘の呼び名かと、私はよく思います。 伊藤 整…
◇ 囲碁で「岡目八目」という用語がある。 対局している当事者よりも、 傍で見ている人の方が、 たとえ力量じゃ劣っても、 八目先まで見通せるほど良い手を 発見することがある、という…
◇「待て、しかして希望せよ」とは、 アレクサンドル・デュマの名作 「モンテ・クリスト伯」の 最後に出てくる有名な言葉だ。 「モンテ・クリスト伯」といえ…
事、未だ成らず、小心翼々 (しょうしんよくよく)。 事、まさに成らんとす、大胆不敵。 事、既に成る、油断大敵 ◇ 事を始めるにあたっては、 …
◇「綸言汗の如し」という言葉があります。 (りんげんあせのごとし) 中国の古い歴史書「漢書」から来ています。 一言のことばの重さを 教えてくれる格言です。 &…
「疲れたら休め。 彼らはそう遠くへは行ってないはずだ。」 関沢新一 ◇ 人は皆、競争相手の影に怯えます。 だれでもかれでも競争相手…
ああア~~ああアあああア ああア~~ああアあああア 五郎: 悪口ってやつはな、 いわれているほうがずっと楽なもんだ。 いっている人間のほうが傷つく。…
「明日伸びんがために 今日は縮むのであります」 浜口雄幸(おさち) ◇ 浜口雄幸氏は土佐国長岡郡出身。 官僚でありながら…
◇ 「朝三暮四」という四字熟語がある。 サルを飼っていた宋の狙公が、 サルに朝にはドングリを 三つ、 夜には 四つ やると言ったら、 サルがイヤだ…
赤い糸 夫居ぬ間にそっと切る 「シルバー川柳」入選作 ◇ 熟年世代の離婚が増えている。 トンビの知人にも、 息子さんが大学を卒業す…
◇ メルマガ発行200回記念は、 泥臭い、昭和っぽい、テーマにしてみました。 昌三 「もう、わしらの時代はしまいで、 18年もたって、口が肥えてきたけんのう、 …
「80歳でエベレストの頂に着くとは、 人生最高の幸せです!」 ◇ 80歳7ヶ月の冒険家三浦雄一氏が エベレスト登頂に成功し、 最高齢登頂記…
◇「日日是好日」とは、 中国の古典「碧巌録」にある言葉です。 「くる日もくる日も穏やかで、良い日が続く」 という意味です。 天候は人間の力では どうすることもでき…
「悲しい話は夜するな ! どんなにつらい話も、 昼したら たいしたことはない」 ◇ 掲出の言葉は漫才コンビ「B&B」 として人気を博した島田洋七さんが、 少年のこ…
◇ 「邂逅」(かいこう)という言葉がある。 思いがけない出会いや 巡り会いを意味する。 人との出会いに限らず、仕事や、 研究、学問など…
◇ 司馬光という宋代の宰相が 治国の要諦として、 次の三つのことをあげています。 1 人に官にす 2 賞を信にす 3 罰を必にす 「人…
◇「韓非子」は、中国・戦国時代の 法家である思想家韓非の著作です。 その特徴を一言でいえば、 人間不信の哲学の上に立って、 権力のあり方を追求している点にあります。 「人間は信用なら…
◇ 今居眠りすれば、あなたは夢を見る。 今学習すれば、あなたの夢が叶う。 勉強に励む苦しみは、今だけであり 勉強しなかった苦しみは、一生続く。 明…
夏がくると 冬がいいと言う 冬になると 夏がいいと言う ふとると やせたいと言う やせると ふとりたいと言う 忙しいと 閑になりたいと言い 閑になると 忙しい…
◇ 鹿児島の島津氏のなかで、 中興の祖といわれている 島津忠良は、薩摩藩士としての心構えを 47首の和歌にした「日新公いろは歌」を つくりました。 島津義弘も多大な…