キャッチコピーの鉄則     vol.189

 

◇ お客さまに好かれるキャッチコピーを

    作りたいのであれば、

   その商品のイメージを確実に

    伝えるとこが重要です。

 

例えば

 

「ビーフカレーが美味しいですよ」

 

「12時間煮込んだ

         ビーフカレーが美味しいですよ」

 

グツグツ煮込んでいる光景が目に浮かび、

具体的な美味しさがイメージされる。

 

◇ 言葉を「数字」に置き換えれば、

    その言葉が「お金」にかわります。

 

「手続き簡単」

       →「手続き簡単!たったの3分」

 

 

「大きなテーブル」

  → 「180センチの大きなテーブル」

 

「大人気のミカンジュースです」

     →「6万個売れたミカンジュースです」

 

お客さまの頭の中で商品の大きさや、

人気商品であるイメージを強く与えます。 

 

数字の入ったキャッチコピーは、

まさにお金を生み出す

キャッチコピーになります。 

 

◇ ネーミングに「謎」を残すと、

    それを解明したくなる欲求が高まり、

    さらには「謎」を解明したときに、

      誰かに言いたくなるという

      波及効果も生まれます。

 

例えば

 

辛そうで辛くない少し辛いラー油」桃屋 

 

「かおりムシューダ」エステー化学 

 

「レンジでチンする唐揚げ粉」昭和産業 

 

「地域名」入りの商品はみんなに愛されます。

 

  「六本木まんじゅう」 

         

         「佐渡うどん」 

 

        「銀座通りプリン」

 

商品名に地域名が入ると、

お客さまが商品を購入する理由が明確になり、

商品が買われやすくなります。

 

またこの土地でしか買えないという

限定感が伝わりやすくなる利点があります。

 

もうおわかりのように、

キャッチコピーは商売において

極めて大切なのです。

 

<今日の名言>

彼は門を通る人ではなかった。

また門を通らないで済む人でもなかった。

要するに、彼は門の下に立ちすくんで、

日の暮れるのを待つべき不幸な人であった。               

                                             夏目漱石「門」 

 

*夏目漱石自身のことを

   表現しているようなそんな気がします。

 

今日一日の人生を大切に!

スポンサードリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください