◇ まもなく「平成」の時代が終わり、
新しい元号の時代が始まろうとしている。
西暦に対して、
和暦とも呼ばれる元号の始まりは、
飛鳥時代の孝徳天皇の御代
「大化」まで遡る。
◇ 最初の元号である「大化」が
制定されて以降、
これまで二百四十七の元号が
制定されてきた。
明治以降は、皇位を継承する際にのみ、
改元することが定められた。
◇ 一方、明治以前には、
天災や飢饉、疫病や彗星の出現など、
不吉な出来事があった際にも、
たびたび改元されている。
◇ 元号は、特定の時代を表わす呼称として、
日本の歴史に深く根付いている。
「応仁の乱」「明治維新」などの
歴史的な出来事や
「天平文化」「元禄文化」など、
その時代の文化や思潮を表わす
呼称として欠かせないものだ。
◇「平らかに成る」
という意味の「平成」には、
平和が達成されるという
願いが込められていた。
たしかに戦争なかったが、
金融や自然災害で
大きく揺れた時代でもあった。
◇ 首相談話によると、新しい元号は、
「人々が美しく心を寄せ合う中で、
文化が生まれ育つ」
という意味が込められているという。
新しい元号の時代を
夢と希望を持って迎えたい。
今日一日の人生を大切に!