Categories: 一般教養・雑学

在学中に必ず起業する「 i 専門職大学 」 vol.363

 

◇ 在学中に全員が必ず起業する――。

 

    こんなユニークな特色を掲げる大学が、

     2020年春にも開校する。

 

日本電子専門学校などを運営する

学校法人電子学園(東京・新宿)が

設立準備を進める「i専門職大学」だ。

 

◇ どのような人材育成を目指すのか。

 

人工知能(AI)などの技術革新が

加速するなか、産業界を中心に、

 

より実践的で創造力の高い人材を

育成するための職業教育を求める声が

高まっていたことが背景にある。

 

2020年春に開学を予定するi専門職大学は、

大学と産業界とが連携して学生を育成する

プラットフォームを目指すという。

 

◇ その特色として学生に求めるのは

 

「ICT(情報通信技術)を徹底的に使いこなす」

 

「ビジネスの現場で実践する」

 

そして

「在学中に必ず起業する」という点だ。

 

起業をしない限りは卒業できないと厳しい。

 

◇ 米国でマイクロソフトやフェイスブックなど

    学生が始めたサービスやコンテンツが

    ビジネスとして大きな成功をおさめた背景として、

 

大学がプラットフォームとなり、

地域コミュニティーや企業からのサポート、

投資家の援助などがあったと分析する。

 

今もICT分野で大学が新しいビジネスを

生み出している米国に対し、

 

日本にはそういった仕組みを持つ

大学がないことから、かねて日本における

「デジタル超学校」構想を考えていたという。

 

教授陣も富士通やNTTグループといった

IT(情報技術)企業やメディア企業、

 

ユニークなところでは吉本興業といった

大手企業の最前線で幹部を務める

現役の企業人が就任予定だ。

 

◇ 今回の学校教育法の改正で、

   実務での卓越性があれば、

 

博士号資格や論文実績がなくても

専任教授になれ、

 

さらに企業に勤務しながらでも

就任が可能になった点を生かす。

 

産業界との連携による

現場での教育にも力を入れる。

 

ICT産業やメディアなどの

クリエーティブ系のほか、

 

金融、製造業など多様な分野の企業が協力し、

ビジネスプロジェクトの場を提供したり、

 

インターンシップ(就業体験)の受け入れや

学生の起業を支援したりしていく。

 

専門職大学の規定では、

在学中に600時間以上の

インターンシップが必須となっている。

 

i専門職大学は連携する企業に、

学生を社員と同様の仕事に就かせてもらう

交渉をしているという。

 

i専門職大学はすべて自己資金による

私立大学となる。

 

立地にあたっては、

様々な要素を勘案した結果、

東京都墨田区  が選ばれた。

 

東京23区の中で唯一、大学がなく、

「大学の杜(もり)構想」を掲げ、

誘致活動を展開していた。

 

◇ ICTを中心とした専門職大学なので、

    2020年に小学校の必須科目になる

     プログラミング教育では、

      地元校のサポートも検討する。

 

高齢者にICTの学びの場を提供する

といった協力も考えられる。

 

教授用の個室は設けず、

400平方メートル強のワンフロアを

26人の教授がシェアするという設計で、

 

学生と教授がオープンな環境で

研究を進められるようにする。

 

プレゼンテーション専用の

スペースも設ける予定だ。

 

学生による起業の初期費用や人事、

法務などのプラットフォームは

学校がサポートし、

 

新規株式公開(IPO)などによる収益で

まかなえるようにするのが理想という。

 

そのための会社の設立も計画している。

 

年齢も国籍も様々な学生が

集うことになるi専門職大学。

 

大学の中で多様性を実現し、

日本の企業が必要としている

世界で通用する人材を育てることができれば、

日本の未来は明るい。

 

トンビも もう少し若ければ、

こんな大学で学んでみたい。

 

ぜひ実現してほしい。

 

 

今日一日の人生を大切に!

トンビ博士

Recent Posts

中国人の歴史認識⑫  vol.1121

◇ 抗日戦争中、  …

12か月 ago

中国人の歴史認識 ⑪ vol.1120

◇ 今日、中国の人々は、 &n…

1年 ago

中国人の歴史認識⑩ vol.1119

◇ 現代の日本人にとって、 &…

1年 ago

中国人の歴史認識⑨  vol.1118

◇ 中国の歴史的記憶の中で、 …

1年 ago

中国人の歴史認識⑧  vol.1117

◇ 1931年9月18日 &n…

1年 ago

中国人の歴史認識⑦ vol.1116

◇ 中国で歴史が語られる場合、…

1年 ago