◇ トンビの大好きなお釈迦様の話に、
「第二の矢」という話があります。
ある日突然、矢がバーンと飛んできて
胸を射貫かれたといたします。
無防備なところに飛んできたわけですから、
その矢は避けようがありません。
でも、次に飛んでくる第二の矢は、
人間の知恵で避けられる、というものです。
(もちろん生きていればの話ですけど)
◇ 短かな例で考えて見ましょう。
大嫌いな人が上司になったとします。
その人のところに挨拶に行ったら
「お前、新人のくせに態度が悪いぞ !」
「なんでもっと早く挨拶に来ないんだ ?」
と、いきなりイヤなことを言われたとします。
ここまでが 「第一の矢」 です。
この事実に対して、
「ああ、自分はついてないな」
「会社に行くのがイヤだな」と落ち込んだり、
「上司に復讐してやる」など怒りを抱くのが
「第二の矢」です。
重要なのは、「第二の矢」は
現実ではない、非現実だということです。
「第二の矢」は あくまで脳内で
作り出されるバーチャルなものにすぎません。
「第一の矢」は避けられませんが、
「第二の矢」は避けられます。
苦痛を感じても、それに対する嫌悪感が
生じるのを遮断できればいいのです。
快楽も苦痛もただのデータだと受け止めれば、
心が動じることはありません。
◇ 知恵を持ち、心の持ちようを
変えることで災難には対処できる。
これが人間の力なのです。
例えば、就職試験や昇進試験が
うまくいかなかったとしても、
好きな彼女にフラれてしまったとしても、
「自分なんかうまくいくわけないんだ」と、
いつまでもウジウジと「第一の矢」の痛みに
こだわっているのはバカバカしい。
その痛みをバネにして、
「第二の矢」を避ける知恵を練るのです。
「〇〇がよくない」「政治が悪い」
「〇〇党が無責任」という言葉を耳にします。
でも実は、これこそが
「第二の矢」 なのです。
このことに気づいてください。
人のせいにして怒っているより、
自分に今できること、
自分が生み出せることを考えて、
そこに全力を注ぎましょう。
「第二の矢」を避けるセンスが大事です。
知恵さえあれば、
「第二の矢」を避けることができるし、
チャンスに変えることさえできるのです。
*今日一日の人生を大切に!