Categories: 一般教養・雑学

100年に一度のモビリティ改革「Maas」で世の中こう変わる ⑤   vol.481

 

◇ 公共交通との連携も重要になる。

 

    米フォードは公共交通の

     運営受託を開始しており、

 

トヨタは西日本鉄道などと

複数の移動手段を組み合わせた

ルート検索・予約・決済ができる

 

MaaSアプリ 「my route(マイルート)」

の実証実験を昨年11月から福岡市で始めている。

 

◇ MaaSが巻き起こすビジネスインパクトは

   自動車・交通業界にとどまらない。

 

小売業や観光業のように人の動きが

決定的に重要な産業もあるし、

 

不動産業のように交通の利便性が

大きく影響する業界もある。

 

人とモノの動きに関係がないという

ビジネスを探すほうが難しい。

 

モビリティ革命はあくまで「手段」であり、

その先にある “果実” は世界がこれから模索し、

手にするものだ。

 

◇ 半導体大手の米インテルと調査会社の

    米ストラテジー・アナリティクスは17年、

 自動運転が実用化されたことを前提にすると、

 

世界のMaaSの市場規模は

2050年には 7兆ドル(約770兆円)に

なると予測している。

 

この見立ての正確さはともあれ、

MaaSが巨大な潜在力を

秘めていることだけは確かだ。

 

◇トヨタの「モビリティ・カンパニー宣言」

   で幕を開けた18年は、鉄道事業者を中心に、

   各企業のMaaSへの参戦表明が相次いだ。

 

昨年6月に閣議決定された政府の

成長戦略「未来投資戦略2018」の中でも

MaaSの実現がうたわれ、

 

18年は、さながら

「MaaS元年」の様相を呈していた。

 

モビリティ革命の巨大なうねりのなかで、

今、まさに全産業の改革が始まろうとしている。   

                 完

 

 

今日一日の人生を大切に!

トンビ博士

Recent Posts

中国人の歴史認識⑫  vol.1121

◇ 抗日戦争中、  …

12か月 ago

中国人の歴史認識 ⑪ vol.1120

◇ 今日、中国の人々は、 &n…

1年 ago

中国人の歴史認識⑩ vol.1119

◇ 現代の日本人にとって、 &…

1年 ago

中国人の歴史認識⑨  vol.1118

◇ 中国の歴史的記憶の中で、 …

1年 ago

中国人の歴史認識⑧  vol.1117

◇ 1931年9月18日 &n…

1年 ago

中国人の歴史認識⑦ vol.1116

◇ 中国で歴史が語られる場合、…

1年 ago