Categories: 一般教養・雑学

ローマ帝国から学ぶ民主制と独裁制のバランス vol.290

 

◇ 古代ヨーロッパにおける覇者、

    それがローマ帝国です。

 

ローマは最後の王タルクィ二ウスを

追放すると、

 

それまで王の代わりとなる官職を

新設することになりました。

 

それが行政長官「執政官(コンスル)」です。

 

まず、その定員は2名、1名ではなく2名。

 

たいてい、どこの国でも行政長官はひとりです。

 

そこをあえて「2名」にしたことは、

彼らがいかに独裁者の出現を

恐れていたかが窺えます。 

 

任期はわずか1年です。

 

そのものがどれほど優秀であろうとも

任期の延長も再任も許されず、

 

一度でも執政官を経験した者は、

一生にわたって二度とコンスルに

なることはできません。

 

新設のコンスルがふたたび「王」となって

自分たちの権利を侵さないよう、

徹底的に独裁を排する配慮がなされたのです。

 

◇ このように、ローマの政治システムが非常に

  「民主政」を重視したシステムだ

    ということがわかります。

 

しかし、民主政は万能ではありません。

 

実は、民主政は平時にはうまく機能しますが、

非常時になるとたちまち機能停止

してしまうという致命的欠点があります。

 

逆に、独裁政は非常時にうまく機能しますが、

平時にはその弊害の方が大きい。

 

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)もそのことに

気づいているかもしれません。

 

つまり、民主政と独裁政は

 

「けっして両立し得ない対立したシステム」

 

ではなく、

 

「2つでひとつ」

 

お互いのディメリットを

うまく補い合って初めて

政治はうまく機能するのです。

 

しかし人間は獲得した地位や権力を

なかなか手放そうとはしません。

 

習近平、プーチン、そして安倍首相

法律やルールを変えてでも放そうとしない。

 

そうなるといろんなところに

歪みが出てくるのです。

 

それは歴史が教えてくれます。

 

何事にもバランスが取れた体制が

すなわちシステムが安定し、

長寿の秘訣ということです。

 

 

今日一日の人生を大切に!

トンビ博士

Recent Posts

中国人の歴史認識⑫  vol.1121

◇ 抗日戦争中、  …

12か月 ago

中国人の歴史認識 ⑪ vol.1120

◇ 今日、中国の人々は、 &n…

1年 ago

中国人の歴史認識⑩ vol.1119

◇ 現代の日本人にとって、 &…

1年 ago

中国人の歴史認識⑨  vol.1118

◇ 中国の歴史的記憶の中で、 …

1年 ago

中国人の歴史認識⑧  vol.1117

◇ 1931年9月18日 &n…

1年 ago

中国人の歴史認識⑦ vol.1116

◇ 中国で歴史が語られる場合、…

1年 ago