Categories: 生き方

「メメント・モリ」あなたは「死」を意識してますか? vol.11

◇ドイツの哲学者ハイディンガーは

「ものが存在するとはどういうことか」

そんな問題に挑んだ人なんです。

 

トンビなんかは、今までそんな問題を

考えたこともありませんが、

 

そんな難しいことを考えられる人が

世の中にはいるものです。

 

◇そのハイディンがーの著書

「存在と時間」の中で

あるメッセージを遺しています。

 

「人は死から目を背けているうちは、

  自己の存在に気を遣えない。

  死というものを自覚できるかどうかが、

 自分の可能性を見つめて生きる生き方につながる」

 

これが、ハイディガーの主張です。

 

◇ 彼によれば、「死」は交換不可能であり、

しかも、いつかは必ず訪れる確実なものであり、

 

またいつ襲ってくるかを人は知ることができず、

いったん「死」を意識すると

他人との交渉を嫌うようになり、

 

現に生きている人間には

追い越せないような

人間存在の最後の可能性がある

と言います。

 

◇ ラテン語に「 メメント・モリ 」

   という言葉があります。

 

メメント: 記憶しなさい 意識しなさい

モリ: 死

 

つまり

「死を記憶せよ、死を思え、

                 死を意識しなさい」

という意味です。

 

ハイディンガーが主張するように

人間にはそれぞれ固有の死があり、

その死は、いつやって来るかわかりません。

しかし必ず訪れます。

 

自分が「死すべき存在」

であることを忘れなければ、

 

自分が「時間的制約の中の存在」

であることがわかります。

 

つまり

「人生は限定された時間をどう生きるか」

という「真剣勝負の場」であることを

意識する必要があるということです。

 

◇ 死を自覚しながら、

   死が 近くことを「切迫」

   実在主義では言います。

 

「自身の死」を差し迫ったものとして

受け止めてこそ、

 

「今を真剣に生きよう」

という自覚が生まれるのです。

 

◇ そう言えば、私の敬愛する

   スティーブ・ジョウブズも

   この「メメント・モリ」

    常に口にしていました。

 

彼は知っていたのです。

 

「人生が長くない」ことを

 

そして「限りがある」ことを…..

 

<今日の格言>

毎日、今日が人生の最後の日だと

思って暮らし続けていると、

いずれ、それが本当になる日がやってくる。

もし、今日が人生の最後の日だとしたら、

今日これからやろうとしていることを

やりたいと思うか

                          Steve Jobs

 

 

*今日一日の人生を大切に!

トンビ博士

Recent Posts

中国人の歴史認識⑫  vol.1121

◇ 抗日戦争中、  …

1年 ago

中国人の歴史認識 ⑪ vol.1120

◇ 今日、中国の人々は、 &n…

1年 ago

中国人の歴史認識⑩ vol.1119

◇ 現代の日本人にとって、 &…

1年 ago

中国人の歴史認識⑨  vol.1118

◇ 中国の歴史的記憶の中で、 …

1年 ago

中国人の歴史認識⑧  vol.1117

◇ 1931年9月18日 &n…

1年 ago

中国人の歴史認識⑦ vol.1116

◇ 中国で歴史が語られる場合、…

1年 ago